絞り優先モードでボケる量を調整、デジタル一眼レフ

スポンサードリンク




安価なコンパクトデジカメには付いてませんが、

デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼、高級コンパクトデジカメには、

絞り優先モードと言う機能があります。

 

絞り値が変わるとどうなるか。

 

 

1.カメラの絞りを開けると(絞り値を小さくする)ピントがあった場所以外はボケる。

 

1を使って花畑を撮影した場合、狙った花のみクッキリ撮影、

周りの花をぼかす事で、ピントを合わせた花だけクッキリ写り、

全体を漫然と撮影した写真に比べると印象的な仕上がりになる。

 

F値を下げればどんどんボケて行くが、

下げ過ぎるとボケ過ぎてしまうのが難しい所。

 

 

F値が一番最小の状態、つまり全開状態ではボケが最大になるが、

画質が明らかに落ちるので、全開から2段絞るのが良いとされている。

 

レンズにもよるが全開から2段絞った状態が、

一番綺麗に映るように設計されている物が多い。

 

しかしボケを優先したい時は、多少画質低下を招いても、

表現の自由を取るべきである、それが芸術の写真と言う物だ。

 

 

 

2.カメラの絞りを絞ると(絞り値を大きくする)全体的にシャープな写真が撮れる。

 

2は山、建物等の風景写真を撮る時によく使われ、

ボケる事がなくなるので全体を隅々まで綺麗に撮影出来る。

 

全体にピントが合った状態をパンフォーカスと言い、

風景写真を撮る時はこの状態で撮影するのが基本である。

 

ただF値を大きくする、つまり絞れば絞るほどクッキリ映る、

と言う物ではないので注意が必要である。

 

絞り過ぎると回折現象が起きて、逆に画質低下を招くので、

APS-CサイズならF9,フルサイズならF11が一番良いとされる。

 

 

 

私もそうですが背景をぼかした写真に憧れて、

デジタル一眼レフを始める方が多いようです。

 

APS-Cのデジイチを使用してるので風景写真の時はF値を9、

ぼかしたい時はF値を5前後で撮影します。

 

この絞り調整機能を使いこなして、

デジカメでは撮れないような写真を撮りましょう。


スポンサードリンク


コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ