暑中見舞いを出す時期(2014年度編)いつから残暑になる?
暑中見舞い、あなたは出していますか?
私は父方の実家が遠いので暑中見舞いを毎年出しています。
私からするとおじいちゃん、おばあちゃんになりますし、
孫の成長を知らせる意味を込めて暑中見舞いを出しています!
近場だと孫の顔をしょっちゅう見せることができますが、
遠く離れているとそうもいきませんからね・・・
そういう時のために年賀状、暑中見舞い、残暑見舞い、
寒中見舞いなどの風習があるわけなんですね^^
暑中見舞いや残暑見舞いってなんぞや?
「暑中見舞い」「残暑見舞い」は、暑い時期に相手の健康を
気遣う便りを出してお互いの近況を報告しあう夏季の挨拶状の事です。
「暑い中、お元気でお過ごしですか?」という気遣いを込めて、
ごぶさたのお詫びと共にこちらの近況を伝えてあげてくださいね!
一昔前は日頃お世話になっている方々の自宅を訪ねていましたが
郵便の発達によって年賀状と同様、一般的に書状が交換されるようになりました。
冒頭で言ったように遠くに住んでいる友達や
お世話になっている人へこちらの近況やお相手の健康を気遣ういい機会になります。
今は携帯電話が普及しお手紙やハガキを出す機会が減っていますが、
日本のいい風習ですのでぜひ暑中見舞いを出して見てください。
やはり手書きで届くと相手も喜んでくれると思います^^
いつからいつまで出せばいいの?
暑中見舞いは冒頭でも言ったように暑い時期に相手の健康を
気遣う便りという事ですので暑い時期に出すものです。
暑い時期っていったって地域によって暑い時期って違いますよね?
沖縄県だと暑くなるのが早いですし、北海道は遅いじゃないですか・・
送る時期はこちらではなく送る相手の地域に合わせて送るのがいいとされています。
世間一般的には7月20日~8月8日までの土用の期間中が「暑中」にあたるので
この時期に出すのが適しているとされています。
ちなみに8月8日を過ぎると「残暑」となりますので、残暑見舞いになります。
相手に到着するのが微妙な場合は少しずらして残暑見舞いにしたほうが無難ですね。
もっと分かりやすく言うと・・「暑くなったなぁ」が暑中見舞い、
「まだ暑いなぁ」が残暑見舞い、このように表現すると分かりやすいですね。
まあ気温によるのでザックリ感がいなめませんけど(笑)
ハガキで出すと喜ばれる
今では携帯で年賀状や暑中見舞いを済ます人が増えていますが、
自分の字で手書きしてハガキを出すのもいいものですよヽ(・∀・)ノ
暑中見舞いを出す時期は7月20日~8月8日まで
それを過ぎると残暑見舞いとなります。
出来れば遅くならないうちに7月中には相手に届くように出すようにしましょう!
郵便局で「かもめーる」という暑中見舞いのハガキが売っており
これは、年賀状と同じようにハガキの下にくじがついています。
どうせ送るならくじ付きの物で送ってあげて欲しいですね・・
何か当たるかもしれませんから送られて来た方も楽しみでしょ^^
真っ白なハガキではなくイラスト入りのものもあるので郵便局へ行ってみてくださいね。
スポンサードリンク