海の日はなんである?由来とハッピーマンデー制度

スポンサードリンク




1995年に初めて制定された「海の日」は、

7月の第3月曜日の祝日です。

 

言葉としては定着してますが、

 

・なぜこの日が祝日になったのか?

・何をするための日なのか?

 

ここがイマイチ分からないと言う人が、

結構いると思うので解説します。

 

夏休みスタートを知らせる日?

ハッピーマンデーが始まる前の7月20日は、

ちょうど小学校や中学校などの教育機関が、

夏休みに入るぐらいの時期でした。

 

そのため「子供に海で遊べという日」なのか?

なんて思ってしまう人も多いと思います。

 

実際自分も「海の日=夏休みのスタート」

このようなイメージでしたし。

 

元は海の日記念日

でも実際は違うんですよね、

海の日と呼ばれる前の7月20日は、

 

海の記念日と呼ばれてました。

 

国の祝日というわけではなく、

明治時代に明治天皇が東北地方を巡航した際、

それまでは軍艦で巡航するのが一般的でしたが、

この時は初めて明治丸という汽船で巡航しました。

 

これを記念して横浜に帰港した7月20日が、

海の記念日として制定されたのです。

 

商船系の仕事をしている人以外、知らなかったこの記念日は、

1995年に国民の祝日になった事で多くの人が知ります。
スポンサードリンク

7月20日から多少前後する

先ほど話した理由から、

祝日の定義としては7月20日になります。

 

しかし現在はハッピーマンデー制度によって、

毎年日にちは多少ずれています。

 

それでも「海の日」という祝日として、

国民には広く定着してます。

 

ちなみにハッピーマンデー制度とは、

カレンダー通りバラバラに祝日を取るのではなく、

 

土日にくっつける形で、月曜日に祝日を移動させ、

三連休にする制度の事です。

 

海の日にする事

現在ではこの祝日は、

ちょうど夏休みに入る時期ということもあり、

全国各地で海にかかわるイベント、

フェスティバルが開催されます。

 

その中でも人気があるのが海フェスタ。

 

海に囲まれている日本という国の繁栄を願い、

海の恵みに感謝するという目的で行われる海フェスタは、

 

毎年場所を変えながら横浜、神戸など全国の主要港湾都市で、

ミス日本コンテスト等のイベントが開催されています。

 

なぜ海の日が7月20日なのかに関しては、

知らなかったと言う方が多いと思います。

 

ちょっとしたネタになりますので、

雑談の時にでも使ってみてください。


スポンサードリンク


コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ