バレンタインデー海外では習慣、プレゼントが違う

スポンサードリンク




日本ではバレンタインは、

女子が好きな男子にチョコレートを渡して、

気持ちを伝えるという日として知られています。

 

日本では女性からチョコを贈る

チョコレートと一緒にプレゼントを贈ったり、

送るチョコも手作りしたりする人もいれば、

ファッショナブルなチョコを購入する人もいたりと、

スーパーやデパートなども大忙しになる日です。

 

では海外でも2月14日には日本と同じような、

イベントが繰り広げられているのでしょうか?

 

答えはNOです。

 

アメリカは日本の逆

アメリカでは2月14日は、

男性から女性に愛を告白する日です。

 

送るアイテムはチョコレートではなく、

お花やカードが定番なのだとか。

 

また日本のように義理チョコの習慣もありません。

 

ヨーロッパもアメリカ寄り

これはヨーロッパでも同じでチョコレートというよりは、

女性が喜びそうなお花やケーキに、

カードを添えて送るのが一般的なのだそうです。

 

ヨーロッパの場合には、愛を告白するための日ではなく、

結婚していたり恋愛中のカップルが祝うための、

イベントとして考えられていることが多いようです。

 

宗教で禁止される国も

欧米的で資本主義的な要素も強いバレンタインは、

イスラム教の国では禁止されている事が多いです。

 

厳しく取り締まっている国や、

捕まると死刑になる可能性もある国など、

極端なケースもあるようですが、

 

国民は赤いバラを贈ったりして、

ひっそりとバレンタインを楽しむ人もいるのだとか。

 

イスラム教に続きヒンズー教もNG

禁止されているのはヒンズー教のインドもまた同じ。

 

国が禁止するというわけではなく、

宗教上の理由で禁止されていますが、

恋愛中のカップルはチョコやプレゼントを、

贈ったりすることも多いのだそうです。

 

国が変われば考え方や価値観もがらりと変わるものですね。

 

日本の常識は世界の非常識

こうして見ると日本だけ独特ですよね、

製菓メーカーが儲けるための陰謀と言う説もあり、

 

バレンタインデーが本来の意味から、

捻じ曲がって伝わってるような気もします。


スポンサードリンク


コメントは受け付けていません。

サブコンテンツ

このページの先頭へ